用語集
Glossary

高圧連系

太陽光発電には「低圧」「高圧」「特別高圧」の3種類があります。
「高圧連系」は設備容量50kW以上2,000kW未満の比較的大規模な発電設備を指します。

 

  • 低圧連系
    「低圧連系」とは、電気事業法上では設備容量50kW未満の小規模な発電設備である「一般用電気工作物」のこと。
    設備容量は太陽光パネルではなくパワーコンディショナの出力容量で決まります。低圧連系は高圧よりも導入のハードルが低いのが特徴です。例えば、消防署への保安規程といった届け出や手続きが必要ありません。また、設備が比較的コンパクトで、広いスペースがなくても設置しやすいことがメリットです。
  • 高圧連系
    「高圧連系」は設備容量50kW以上2,000kW未満の比較的大規模な発電設備を指します。高圧連系の発電設備は「自家用電気工作物」と位置付けられ、設置するには低圧連系よりも複雑な手続きが必要です。専任の電気主任技術者を選出して契約する義務があるため、運用するには人件費もかかります。規制が厳しく設置に必要なコストも大きいことから、工場や商業施設で運用するのが主な用途です。
  • 特別高圧連系
    設備容量2,000kW以上の大規模な発電設備は「特別高圧連系」に分類されます。安全管理審査や工事計画の届け出だけでなく、昇圧設備や鉄塔の設置義務もあり、小規模な設備に比べて多くの設置費用や管理費用が必要です。メガソーラーとも呼ばれ、事業目的で運用されます。