太陽光発電をテーマにさまざまな情報をお伝えするコラムを掲載しています。
2019/6/5
真の電力自由化で何が起きるのか
2020年4月1日、何が起こるのか。電力自由化の話。 東京オリンピックを間近に控えたこの日は、「発送電分離」と、電力料金の全面自由化が実施される。 […続きを読む]
2019/6/4
アフターフィットとは?FIT制度終了後の太陽光発電のあり方
昨今、太陽光発電設備に関連して、「アフターFIT」、「2019年問題」、「2032年問題」という言葉を耳にすることが増えています。このコラムではFIT制度そのも […続きを読む]
2019/5/16
自家消費型太陽光発電の強みは災害時に発揮…メリットや注意点を説明
私たちが住む日本列島は、地震や台風、津波に襲われることもある、天災からは逃れられない国土です。災害そのものを避ける手立てを考えるのはなかなか難しいですが、ダメー […続きを読む]
2019/5/15
自家消費型太陽光発電は中小企業こそ導入すべき?導入のメリット
昨今「自家消費型太陽光発電」が、企業が太陽光発電設備を導入する際、検討の対象としてクローズアップされるようになってきました。これまで主流だった固定買取価格制度( […続きを読む]
2019/5/13
自家消費型太陽光発電を導入する際に利用できる補助金の制度
電力料金の削減や、再生可能エネルギー使用の促進を考えている企業の方は多くおられると思います。しかし、2019年現在で国による太陽光発電設備への補助金制度は無くな […続きを読む]
2019/5/12
自家消費型太陽光発電は雪国の企業でも導入できる?
雪国の企業でも、電気代を削減できることや、節税効果で知られている自家消費型太陽光発電設備の導入を検討したい、と考える経営者や設備担当者は多いと思います。 電力購 […続きを読む]