ユニバーサル ゼロ
トップ
自家消費型太陽光発電
施工実績一覧
補助金情報
よくある質問
コラム
わたしたちの暮らしや経済は、石油や石炭、天然ガスなど化石燃料にその多くを頼っています。世界のエネルギー需要は急速に増えており、現在、96%を海外からの輸入に頼っている日本にとっては、今後とも厳しい状況が続きます。
太陽の日照条件も良く、東北・北海道を中心に風力に恵まれた地域も多い日本。その地域ごとの多様な再生可能エネルギーに恵まれています。しかし、日本の再生可能エネルギーは水力を除くとたったの11.1%しかありません。
電力会社から購入する電気代は毎年高騰しています。そして、電力会社から電力を購入する限り電気代が安くなることはありません。原因は主に2点、「火力発電の増加に伴う燃料費の増加」と「再エネ賦課金」です。つまり、電力会社から購入する電気量を減らせれば「コスト削減」となり利益を増やすことが可能です。太陽光発電システムを導入することで、「電力会社からの購入する電力」を削減し電気料金を抑制します。
電気の基本料金は単月で使用した電気量ではなく、過去1年間で最も電気を使った時間帯の使用量によって契約電力(最大デマンド)が決まり計算式によって算出されています。
自家消費型太陽光発電システムを導入することで最大需要電力を削減できるため、契約電力(最大デマンド)を下げることに繋がります。基本料金を下げランニングコストの削減が可能となります。
CO2排出量ゼロのため、温暖化対策推進法や環境投資対応(ESGなど)が可能です。 企業パンフレット等にも活用できCSRに貢献できます。
上記は電力会社の電気代が20年間上がらない場合を想定しての試算です。
これまで通り値上げが続けば削減額は大きくなります。