よくある質問
Q&A

自家消費型太陽光PPAとは?

自家消費型太陽光発電は、発電した電気を電力会社に売電するのではなく、発電した電気を自ら消費する仕組みのことです。これにより日中の消費電力を引き下げることができ、月々の電気料金を抑制することが期待できます。

自家消費型太陽光発電には「自己設置型」と「PPAモデル」の二種類があります。

 

PPAとは、Power Purchase Agreementの略で、「発電者と電力消費者の間で締結する電力購入契約」のことを指します。
太陽光発電におけるPPAモデルとは「太陽光発電の無償設置」というビジネスモデルのことで、電力を消費するユーザーの敷地や屋根上に、事業者が太陽光発電システム等の分散型電源を設置し、そこで発電した電力をユーザーに販売するモデルです。ユーザーは使用した電気量の代金のみをお支払いいただきます。
「ソーラーPPA」「第三者所有モデル」「オンサイト発電サービス」などとも呼ばれます。

PPAモデルは本当に初期投資がゼロなのでしょうか?

はい、PPAモデルは導入にあたっての費用は不要です。
太陽光発電パネルの設置や設備工事等の初期投資に加えて保守管理費用もゼロです。

施設の屋根に太陽光発電設備を無償で設置させていただく代わりに、そこで発電した電力を使用した電気量分のみを支払いいただきます。

 

サービス詳細はこちらをご参照ください。

サービスPPAモデル「UNIVERSAL ZERO」

なぜ、自家消費目的で産業用太陽光発電の導入を 検討する企業が増えているのですか?

まず、世界的に脱炭素社会の流れとなり、自然エネルギー社会が注目されている点があることと、年々上がり続ける電気料金と再エネ賦課金が高騰しており、電気代削減や省エネ目的で、自社の工場・店舗・事業所・倉庫・商業施設などの屋根へ太陽光発電を設置する企業が増えています。

今後は、自社で発電した電気をすべて再生可能エネルギーで賄う企業が増えてくることが予想され、太陽光発電だけでなく蓄電池をセットで購入するパターンも増えてきます。
特に、自家消費目的で太陽光発電を設置した場合は、税制優遇を受けることができます。

費用はどれくらいかかりますか?(PPAモデル)

PPAモデルについては、お客さまの負担は、建物の屋根を共有していただくのみであり、設置する費用の負担はございません。

メンテナンスなどに費用はかかりますか?(PPAモデル)

設備の保有者はPPA事業者のため、お客さまにおかれましては、保険や保守メンテナンス費用も発生しません。
発電システムの維持管理は、電力供給元が行います。
そのため契約期間中のメンテナンスは手間もコストも懸念不要です。

太陽光発電の導入費用は、2021年現在の相場では12万円~14万円/kWと言われており、400kWの太陽光発電を導入する場合は約5000万~6000万円かかるだけでなく、O&M(運用管理と保守管理)・保険・パワコン交換費用などのランニングコストもかかります。
PPAモデルを活用すると初期費用は0円・メンテナンス等、ランニングコストも一切かかりません。

設置後に追加費用はかかりませんか?(PPAモデル)

追加費用は一切ございません。
遠隔監視や定期メンテ等の保守・運用管理業務は、弊社または弊社指定会社が行い、なおかつ申請費用や電力会社の連携負担金などお客さまのご負担も一切ございません。
また、発電設備はPPA事業者の所有となるため、設置後のメンテナンス費用もご負担ありません。

ランニングコストはどれだけかかりますか?(PPAモデル)

イニシャルコスト(初期費用)はゼロ、
ランニングコスト(維持費用)は太陽光で発電した電力量のみです。
リース契約と異なり固定費が発生せず、支払うコストは発電した電力の分のみです。

 

※契約期間満了後の設備の取り扱い、所有権に関しては個々の契約内容により異なり、継続して保有する場合には追加の費用が発生する場合もございます。

過去に設置できなかったのですが 対応可能でしょうか?

構造計算上屋根上に重量物を載せられない建物であっても弊社では、最新の軽量モジュールを使用するため、過去設置できなかった建物でも導入できる可能性がございます。
積雪だけでなく、積雪後の雨による加重を含め建物の屋根にどれだけの荷重の負荷をかけてもいいのか、再度、事前に構造計算を行い、最適なシステムで安価な電力を供給いたします。
設置が難しい場合には、別のプラン・サービスなどで、電気代削減・環境経営をご提案することも可能です。