【令和5年度・2023年度】太陽光発電の補助金
企業向け・事業用

(最終更新日:2024/03/11)

【2023年】法人向け自家消費型太陽光発電の補助金情報【令和5年度】

 環境省 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金
予算 令和5年度補正予算 13,500百万円
令和5年度予算 35,000百万円(20,000百万円)
令和5年度要求額 40,000百万円(20,000百万円)
令和4年度第2次補正予算額 5,000百万円
対象設備 ①太陽光発電設備、蓄エネ設備、自営線、熱導管、ゼロカーボンドライブ(電動車・充放電設備) 等
②自家消費型太陽光発電、ゼロカーボンドライブ(電動車・充放電設備) 等
交付条件 ①一定の地域で民生部門の電力消費に伴うCO2排出実質ゼロ達成 等
②地域脱炭素ロードマップに基づく重点対策を先進的に取組
補助率 3/4~1/2
補助対象事業者 地方公共団体等
実施期間 令和4年度~令和12年度
公募期間 令和5年8月18日(金)~8月28日(月)
事業概要 概要資料「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(環境省)」
「脱炭素地域づくり支援サイト(環境省)」
執行団体
 環境省 ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
予算 令和5年度補正予算 8,211百万円
令和5年度予算 4,260百万円(3,800百万円)
令和4年度第2次補正予算額 9,000百万円
対象設備 ・自家消費型太陽光発電設備(完全自家消費)
・蓄電池
交付条件 オンサイトPPAモデル等を活用した初期費用ゼロでの自家消費型太陽光発電設備や蓄電池を導入
補助率 ・太陽光発電設備:定額4~5万円/kW
・産業用蓄電池:定額(上限:補助対象経費の1/3)
補助対象事業者 民間事業者・団体
実施期間 令和3年度~令和7年度
公募期間 <令和4年度補正・一次公募>
2023年3月31日(金)~2023年4月28日(金)正午まで
<令和4年度補正・二次公募および令和5年度・一次公募>
2023年5月15日(月)~2023年6月30日(金)正午まで
事業概要 概要資料「民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業(環境省)」
執行団体 一般財団法人環境イノベーション情報機構
令和4年度からの変更点

・蓄電池(V2H充放電設備含む)導入の必須化
・太陽光発電の発電電力を系統に逆潮流しないものに限る

事業要件

・自家消費型太陽光発電を導入する事業
・発電電力を導入場所の敷地内(オンサイト)で自家消費すること
・FIT/FIPの認定を受けないこと
・系統に逆潮流させない(完全自家消費)
・太陽電池出力は10kW以上であること
・太陽光発電設備は停電時に電力供給ができる自立運転機能などを有すること
・定置用蓄電池または車載型蓄電池を導入する事業(蓄電池のみの申請は不可)
・供給電力分と同じ環境価値を需要家に帰属させること など

主な採択ポイント

毎年人気の補助金で、令和4年度の公募では、PPAモデルでの事業を優先的に採択する傾向がありました。また、発電容量が大きくCO₂削減量の大きい事業採択されているようです。このことから、令和5年度の申請では、発電容が大きく、それに見合った産業用蓄電池を同時に導入するPPAモデル事業が優先的に採択されると予想されます。
【 加点項目 】CO₂の削減効果
【 加点項目 】ストレージパリティ達成への取り組み
【 加点項目 】蓄電池の認証等
【 加点項目 】事業者および需要家などの経営基盤・事業の継続性
【 加点項目 】需要家における脱炭素経営への取り組み
【 優先採択項目 】再エネ促進区域

 環境省 建物における太陽光発電の新たな設置手法活用事業(ソーラーカーポート)
予算 令和5年度補正予算 8,211百万円
令和5年度予算 4,260百万円(3,800百万円)
令和4年度第2次補正予算額 9,000百万円
対象設備 ・太陽光発電一体型カーポート
・太陽光発電搭載型カーポート
交付条件 駐車場を活用した太陽光発電設備(ソーラーカーポート)の導入
補助率 設備等導入費:1/3(上限:1億円)
補助対象事業者 民間事業者・団体等
実施期間 令和3年度~令和7年度
公募期間 <一次公募> 令和5年3月31日(金)~4月26日(水)17時必着
<二次公募> 令和5年5月19日(金)~6月15日(木)17時必着
事業概要 概要資料「民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業(環境省)」
公募要領(一般社団法人 環境技術普及促進協会)
執行団体 一般社団法人 環境技術普及促進協会
事業要件

・導入設備による発電量の50%以上を導入場所の敷地内で自家消費すること
・停電時に電力供給可能とするシステム構成であること
・FIT/FIPの認定を受けないこと
・自己託送を行なわないこと 
・ソーラーカーポートの導入は自己資金による購入のほかにも、PPA、リースによる導入が認められます。など
・オンサイトPPAモデやリースによりソーラーカーポートを導入する場合、太陽光発電設備は同一
の者が一体的に導入すること

主な採択ポイント

【必須項目】事業の実施内容やスキーム等の実施計画が事業目的に合致し、実現可能なものであること
【必須項目】事業に必要な能力及び実施体制を有していること。また、事業を確実に実施できる経理的基礎を有すること、又は、事業実施のために必要な資金調達に係る確実な計画を有していること
【 加点項目 】事業による直接的なCO2削減の費用対効果が高いか
【 加点項目 】事業によるCO2削減率が高いか
【 加点項目 】再生可能エネルギーの自家消費比率が大きいか
【 加点項目 】防災協定等が締結され、災害時に太陽光発電の電力が地域で活用できるか(定置用蓄電池、車載型蓄電池を導入する場合に限る。)
【 加点項目 】RE100、再エネ100宣言RE Action、Science Based Targetsの推進に資するものであるか
【 優先採択項目 】地球温暖化対策推進法第 21 条第 5 項各号に規定する地域脱炭素化促進事業の促進に関する事項を地方公共団体実行計画にすべて定めた市町村の促進区域内で実施する事業であること

 環境省 データセンターのゼロエミッション化・レジリエンス強化促進事業
予算 令和5年度補正予算 8,211百万円
令和5年度予算 4,260百万円(3,800百万円)
令和4年度第2次補正予算額 9,000百万円
対象設備 太陽光発電設備
交付条件 ・データセンターの新設に伴う再エネ・蓄エネ・省エネ設備の導入
・既存データセンターの再エネ・省エネ設備導入および省エネ設備の改修
補助率 太陽光発電設備:1/2
補助対象事業者 民間事業者・団体
実施期間 令和3年度~令和7年度
公募期間 令和5年4月18日(火)~令和5年5月25日(木)17時(メールに限る)
事業概要 概要資料「民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業(環境省)」
公募情報(一般社団法人地域循環共生社会連携協会)
執行団体 一般社団法人地域循環共生社会連携協会(RCESPA)
 環境省 工場・事業場における先進的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)
予算 令和5年度補正予算 4,034百万円
令和5年度予算額 3,685百万円(3,700百万円)
令和4年度第2次補正予算額 4,000百万円
対象設備 空調設備・給湯器・コージェネ・冷凍冷蔵機器・エネルギーマネジメントシステム など(太陽光発電などの再エネ設備は、他の主要設備とセットで導入する場合のみ対象)
交付条件 工場・事業場におけるCO2削減のための設備更新や太陽光発電等再エネ設備の導入の支援
補助率 ①CO2削減計画策定支援:3/4(上限額:100万円)
中小企業による工場・事業場でのCO2排出削減の目標の策定を支援
②省CO2型設備更新支援:1/2~3/4
工場・事業場の設備を更新するための費用を支援(完全自家消費のみ)
③企業間連携先進モデル支援:1/3~1/2
複数の取引先を対象としてCO2排出削減をするための計画策定・設備更新・評価を行う取組を支援
補助対象事業者 民間事業者・団体
実施期間 令和3年度~令和7年度
公募期間 <令和4年度補正予算・公募> 令和6年3月末~令和6年4月末
<令和5年度予算・一次公募> 令和6年5月中旬~令和6年6月中旬
<令和5年度予算・二次公募> 令和6年8月初旬~令和6年11月初旬
事業概要 概要資料「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(環境省)」
資料概要「SHIFT事業(環境省)」
執行団体
事業要件

①CO2削減計画策定支援(以下3つすべての要件を満たすことが条件)
・年間CO₂排出量が50t以上3,000t未満の工場・事業場
・過去に同補助事業の採択を受けていないこと
・事業実施後、事業報告の対象期間中に策定したCO₂削減対策を少なくとも1つ以上実施すること
②省CO2型設備更新支援(以下6つすべてを満たすことが条件)
・A事業またはB事業の要件を満たすこと
・CO₂の基準年度排出量をSHIFT事業のガイドラインに定める方法で算定すること
・自主的対策によるCO₂排出削減目標量を少なくとも1つ設定し、各対策について定量的な根拠を明示すること
・高効率設備導入、電化・燃料転換によるCO₂削減効果およびランニングコスト削減効果が定量的に把握可能であること
・補助事業の投資回収年数が3年以上であること
・過去に同補助事業の採択を受けていないこと

 環境省 地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
予算 令和5年度予算2,000百万円(2,000百万円)
令和4年度第2次補正予算額 2,000百万円
対象設備 ・再生可能エネルギー設備
・蓄電池
交付条件 災害・停電時に公共施設へエネルギー供給が可能な再生可能エネルギー設備等の導入を支援
補助率 都道府県・指定都市:1/3、市区町村(太陽光発電又はCGS):1/2、市区町村(地中熱、バイオマス熱等)及び離島:2/3、
補助対象事業者 地方公共団体(PPA・リース・エネルギーサービス事業で地方公共団体と共同申請する場合に限り、民間事業者・団体等も可)
実施期間 令和3年度~令和7年度
公募期間 <令和4年度補正予算・一次公募> 令和5年3月30日~同年4月27日
<令和4年度補正予算・二次公募> 令和5年5月22日~同年6月16日
<令和4年度補正予算・三次公募> 令和5年8月23日~同年9月13日
<令和5年度当初予算・一次公募>:令和5年8月23日~同年9月13日
事業概要 概要資料「地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業(環境省)
執行団体 一般財団法人環境イノベーション情報機構
経済産業省需要家主導太陽光発電導入促進事業
予算 令和5年度予算:105億円
令和5年度概算要求額:165億円
令和4年度補正予算:255億円
令和4年度予算:125億円
対象設備 新規に取得・設置する太陽光発電設備(FIT・FIP・自己託送は対象外)
交付条件 発電事業者や需要家自ら太陽光発電設備を設置し、FIT/FIP制度・自己託送によらず、再エネを長期的に利用する場合の、太陽光発電設備などの導入を支援
補助率 1/2~2/3
補助対象事業者 特定の需要家に電気を供給するために新たに太陽光発電設備を設置・所有する者
実施期間 令和4年度~令和8年度
公募期間 <一次公募> 2023年6月23日(金)~8月10日(木)
<令和5年度補正予算>2024年1月22日(月)~2月15日(木)
事業概要 事業概要「需要家主導太陽光発電導入促進事業(経済産業省資源エネルギー庁)」
公募要領(JPEA太陽光発電推進センター(JP-PC))
執行団体 JPEA太陽光発電推進センター(JP-PC)
令和5年度からの主な変更点

太陽光発電設備に併設する蓄電池を補助対象に

事業要件

①対象設備が、再エネ電気の利用の促進に関する特別措置法の認定計画に含まれないこと(非FIT・非FIP)
②合計2MW以上の新設設備で、単価が23.6万円/kW(ACベース)未満であること
③令和6(2024)2月29日(木)までに運転開始すること
④8年以上にわたり一定量以上の電気の利用契約等を締結すること
⑤再エネ特措法に基づく事業計画策定ガイドラインを遵守すること

経済産業省再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業
予算 令和5年度補正予算額:160億円
令和4年度補正予算額 255億円
対象設備 再生可能エネルギー併設型の蓄電池(FIP認定設備の一部として設置される蓄電池)
交付条件 FIPの認定を受ける案件であること等を条件に、一定の容量・価格の上限のもと、蓄電池の導入を支援
補助率 1/3~1/2
補助対象事業者 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法に基づくFIP認定を取得するとともに、再エネ設備に蓄電池を併設する者
実施期間 令和4年度~令和8年度
公募期間 <令和4年度補正予算・三次公募>
令和5年6月5日(月)~令和5年7月14日(金)
<令和5年度補正予算>
2024年1月22日(月)~2月15日(木)
事業概要 事業概要「再エネ電源併設型蓄電池導入支援事業(経済産業省資源エネルギー庁)」
公募要領(JPEA太陽光発電推進センター(JP-PC))
執行団体 JPEA太陽光発電推進センター(JP-PC)
国土交通省物流脱炭素化促進事業
予算
対象設備 ・太陽光発電施設(新設)
・蓄電池(新設)
・EV充電設備(新設)
・EVトラック等車両の導入
・エネルギーマネジメントシステム
・先進的取組に必要な機器類
交付条件 「創る」取組み(太陽光発電施設の新設・再エネ電力の購入)と「溜める・使う」取組み(蓄電池の新設・EV車両用充電設備の導入など)から組み合わせて導入することにより、物流業務の脱炭素化を促進
補助率 物流脱炭素化促進事業費の1/2まで(最大2億円)
補助対象事業者 倉庫事業者・貨物運送事業者・貨物利用運送事業者等
実施期間 令和5年度
公募期間 令和5年5月19日(金)~6月16日(金)16時まで
事業概要 概要資料「物流脱炭素化促進事業(国土交通省)」
公募要領(脱炭素化事務局 パシフィックコンサルタンツ株式会社)
執行団体 脱炭素化事務局 パシフィックコンサルタンツ株式会社